宮古島旅行でパイナガマビーチに行ってきました。
ビーチ近くのホテルに宿泊していたので、夕食後の散歩で訪れました。
周辺のホテルや繁華街から徒歩で行けます。
駐車場もあるので徒歩でなくても気軽に行けます。
夕方に行けばきれいな夕日が見られます。
旅行者よりも地元風の方の方が多いようでした。
仕事を終えた方々の憩いの場といったところでしょうか。
この記事ではそんなパイナガマビーチを紹介します。
●パイナガマビーチの基本情報
●パイナガマビーチ 設備・駐車場など
●パイナガマビーチ 夕日・景色など
(PR)
JALパック ➡ ステキに沖縄・離島を満喫
ジャルパックなら出発55日前までの早期予約がおトク!➡
アクティビティジャパン ➡
パイナガマビーチ 夕日・景色・設備など
パイナガマビーチの基本情報
道路を挟んでビーチに向かいにコンビニがあります。
パイナガマビーチ 設備・駐車場など

パイナガマビーチの前の歩道。散歩にピッタリです。

パイナガマビーチの駐車場。
20台程度駐車可能、無料です。
正面奥に見えるのがトイレ・シャワールーム。
自販機もあります。
(PR)ジャルパック 観光・体験・食事など各500円~ ➡
パイナガマビーチ 夕日・景色など


空の青色を染める夕日のオレンジの光。
きれいですね。

防波堤には釣り人が並んでいます。

穏やかなパイナガマビーチの海。

パイナガマビーチの白砂の浜。

クラゲ防止ネットがあります。

ビーチの階段に誰がサンゴの死骸を並べて書いた文字。
旅行の記念でしょうか。

ビーチの階段で三線を奏でる女性(ブログ掲載の許可は戴いています)。
イムギャーマリンガーデンでの催し(「なりやまあやぐまつり」かな?)に出演されるそうです。
三線の独特の音色としっとりとした歌声がパイナガマビーチに映えます。
他にはギターを弾くおじさんやその仲間の方がくつろいでいました。

パイナガマビーチから見る平良港。

パイナガマビーチから見る夕焼け空。
夕日は残念ながら雲に隠れています。

夕方のパイナガマビーチの海と空。
空の色はどんどん変化していきます。

空が赤く染まっています。もう日没ですね。
パイナガマビーチのまとめ
この記事では
●パイナガマビーチの基本情報 ●パイナガマビーチ 設備・駐車場など ●パイナガマビーチ 夕日・景色など
を紹介しました。
パイナガマビーチは、市街地から最も近いビーチ。
白い砂浜と青い海のコントラストが美しく、特に夕日の時間帯は絶景です。
宮古島旅行の際は散歩がてら訪れてみてください。
(PR) JALパック ➡ ステキに沖縄・離島を満喫
(PR) ジャルパックなら出発55日前までの早期予約がおトク!➡