インド門 旅行記・ブログ インドのデリーにある慰霊碑でランドマーク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
インド

インド旅行でデリーにあるインド門(India Gate)に行ってきました。

インド門は第1次大戦で戦死したインド人兵士を慰霊する慰霊碑。

毎日夕刻になると市民が集まる憩いの場であり、デリーのランドマークです。

当日は土曜日でしたが多くの地元民や観光客で賑わっていました。

この記事ではそんなインド門を紹介します。

この記事を読めばわかること

●インド門の概要

●インド門の様子・写真

(PR)

インド門の概要

インド門(India Gate)はニューデリーにある慰霊碑。

激戦を極めた第1次世界大戦の戦死者を弔うため、1929年に建てられました。

高さ42mの門柱には9万人におよぶ戦没者の名前が刻まれています。

形は各国の凱旋門に似ています。

凱旋門はその名のとおり、軍事的勝利を讃え、その勝利をもたらした皇帝や将軍、国家元首や軍隊が、凱旋式を行う記念のために作られた門。

これに対しインド門は戦死者を弔うための慰霊碑。

趣は全く異なりますね。

インド門の様子・写真

インド門の様子
インド門の様子

巨大で壮麗なアーチ門です。

インド門の様子
インド門の様子

この日は天気がよく、真っ青な空をバックにベージュ色の門がよく映えます。

インド門の様子
インド門の様子
インド門の様子
インド門の様子
インド門の様子
インド門の様子

インド門のアーチの下に記念碑があります。

この記念碑は1972年に設置されました。

第3次インド・パキスタン戦争で命を落とした兵士に敬意を表したものです。

一日中絶やすことなく慰霊の火が灯されており、兵士が警備しています。

人々でにぎわうインド門の様子
人々でにぎわうインド門の様子

インド門には大勢の人が訪れています。

観光客には人気の観光スポットです。

市民にとっては憩いの場のようです。

インド門の周囲に広がる芝生は、ピクニックをする地元の人々や観光客でにぎわっています。

インド門のまとめ

この記事では

●インド門の概要 ●インド門の様子・写真

を紹介しました。

人気の観光スポットです。

デリー旅行の際にはぜひ訪れてみてください。

(PR)

タイトルとURLをコピーしました