高知 ひろめ市場の楽しみ方 旅行記・ブログ 明神丸のカツオ藁焼きは必食

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
国内旅行

高知旅行で「ひろめ市場」に行ってきました。

ひろめ市場は高知市の中心部に位置する観光と食のスポット。

地元の人々と観光客が集う活気あふれる屋台村です。

約60店舗が軒を連ね、土佐料理をはじめ、地酒、スイーツ、雑貨まで幅広く楽しめます。

市場内にはテーブル席が多数。

好きな店で購入した料理を持ち寄って食べるスタイル。

地元民の憩いの場であり、観光客にとっては高知の味と文化を一度に体験できるスポットです。

この記事を読めばわかること

●ひろめ市場の基本情報(所在地・営業時間・アクセス)・駐車場

●ひろめ市場の人気店「明神丸」 絶対に食べたい!カツオの藁焼き

●ひろめ市場のおすすめ店5選 地元民が推す!注目のグルメ

●ひろめ市場の魅力・楽しみ方と注意点

●ひろめ市場の様子・写真

(PR)

一休で高知のおすすめのホテルを見てみる ➡ 一休

エクスペディアで高知のおすすめホテルを見てみる ➡ エクスペディア

ヤフートラベルで高知のおすすめホテルを見てみる ➡ ヤフートラベル

楽天トラベルで高知のホテルを探す ➡

ひろめ市場の基本情報(所在地・営業時間・アクセス)・駐車場

ひろめ市場の基本情報

〈ひろめ市場の基本情報〉
所在地:高知県高知市帯屋町2-3-1
営業時間:平日・土曜・祝日 10:00〜23:00/日曜 9:00〜23:00(店舗により異なる)
アクセス:JR高知駅から徒歩約15分、路面電車「大橋通」駅から徒歩2分

ひろめ市場の駐車場

ひろめ市場には2階・3階に約180台収容の専用駐車場があります。

料金は30分200円。

店舗での飲食・買い物により最大2時間まで割引サービスが受けられます。

混雑する時間帯(昼食・夕食時)は満車になることも。

近隣のコインパーキングも視野に入れておくと安心です。

ひろめ市場の人気店「明神丸」 絶対に食べたい!カツオの藁焼き

高知名物の「カツオの藁焼き」。

藁の炎で一気に炙ることで香ばしさとレアな食感を両立した逸品。

中でも「明神丸」は、ひろめ市場内でも屈指の人気店。

目の前でカツオを豪快に焼き上げる様子は圧巻。

味は行列ができるのも納得です。

味:外は香ばしく、中はしっとり。塩で食べるのが通のスタイル

価格:カツオの藁焼き定食は1,000円前後

雰囲気:屋台感覚で気軽に楽しめるが、味は本格派

(PR) 一休で高知のおすすめのホテルを見てみる ➡ 一休

ひろめ市場のおすすめ店5選 地元民が推す!注目のグルメ

明神丸:カツオの藁焼きは必食

安兵衛:屋台餃子が絶品。ビールとの相性抜群

土佐の地酒バー:地元酒蔵の銘柄が揃う

スイーツ系:アイスクリンや果肉入りかき氷が人気

お土産ショップ:芋けんぴ、鮎の酒盗など珍しい品も豊富

高知・ひろめ市場のメリットは「高知らしさを一度に味わえること」、デメリットは「混雑や席取りの難しさ」です。

(PR) エクスペディアで高知のおすすめホテルを見てみる ➡ エクスペディア

ひろめ市場の魅力・楽しみ方と注意点

ここで「ひろめ市場」の魅力・楽しみ方と注意点をまとめておきます。

ひろめ市場の魅力

高知グルメが一堂に集結:カツオの藁焼き、うつぼの天ぷら、餃子、地酒など、地元の名物料理を一か所で楽しめます。

屋台村スタイルで自由度が高い:好きな店で料理を買って、共用スペースで食べるフードコート形式。複数人で持ち寄って色々な料理を楽しめるのが魅力。

昼から飲める開放的な雰囲気:平日昼間でも地元の人が一杯やっていることも。観光客も気軽に参加できる“のんべえ文化”が体験できます。

地元の人との交流が生まれやすい:相席が基本なので、知らない人と自然に会話が生まれることも。旅先ならではの出会いが楽しめます。

お土産やスイーツも充実:食後に芋けんぴやアイスクリンなどの高知名物を買えるショップもあり、観光の締めにもぴったり。

ひろめ市場の楽しみ方

フードコート形式:好きな店で注文し、共用スペースで食事

地酒・スイーツ:土佐の地酒バーで飲み比べ、アイスクリンでひと休み

お土産・イベント:龍馬通りで芋けんぴや青ノリなどの土産探し。季節イベントも開催されることあり

ひろめ市場の注意点

混雑時は席の確保が困難:特に夕方〜夜は満席になることが多く、料理を買う前に席を探す必要があります。

持ち込み飲食は禁止:外部からの飲食物は持ち込めないため、館内の店舗での購入が必須です。

全面禁煙・ペット不可:館内は禁煙で、ペットの入場もできません。喫煙は指定の場所でのみ可能。

初めての人にはシステムが少し分かりづらい:自由席・相席・料理の持ち寄りスタイルなど、慣れていないと戸惑うこともあります。

市場内はにぎやか:市場内は混雑していてにぎやか。静かな場所でのんびり食事を楽しみたい人には不向きです。

高知の魅力をぎゅっと凝縮した「ひろめ市場」は、グルメ好きにはたまらないスポット。

混雑やルールに気をつければ、きっと素敵な思い出になるはずです。

(PR) ヤフートラベルで高知のおすすめホテルを見てみる ➡ ヤフートラベル

ひろめ市場の様子・写真

高知 ひろめ市場の明神丸
高知 ひろめ市場の明神丸

カツオの藁焼きで人気の明神丸。

カツオを豪快に藁焼きしています。

明神丸でゲットしたカツオの藁焼き。

藁焼きの味が香ばしくてうまいです!

(PR) 楽天トラベルで高知のホテルを探す ➡

焼き餃子の人気店 安兵衛。

安兵衛でゲットした焼き餃子。

薄皮の餃子です。

チキンの唐揚げとアオサの天ぷら。

きゅうりを1本まるごとちくわに詰め込んだ「ちくきゅう」

豪快なメニューですね。

フルーツ詰め合わせ。

買ったものを定食風にセットしました。

高知 ひろめ市場のまとめ

この記事では

●ひろめ市場の基本情報(所在地・営業時間・アクセス)・駐車場 ●ひろめ市場の人気店「明神丸」 絶対に食べたい!カツオの藁焼き ●ひろめ市場のおすすめ店5選 地元民が推す!注目のグルメ ●ひろめ市場の魅力・楽しみ方と注意点 ●ひろめ市場の様子・写真

を紹介しました。

ひろめ市場で高知の魅力を味わい尽くしましょう。

初めて訪れる人でも、フードコート形式で気軽に楽しめるのがひろめ市場の魅力。

地元の味と人情に触れられるこの場所は、一度訪れるとリピーターになる人が続出。

高知観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてください!

(PR)

一休で高知のおすすめのホテルを見てみる ➡ 一休

エクスペディアで高知のおすすめホテルを見てみる ➡ エクスペディア

ヤフートラベルで高知のおすすめホテルを見てみる ➡ ヤフートラベル

楽天トラベルで高知のホテルを探す ➡

タイトルとURLをコピーしました