瀬戸内海に浮かぶ島々と、それをつなぐ雄大な吊り橋。
そんな“しまなみ海道”の中でも、ひときわ感動的な景色を望めるのが亀老山展望台(きろうさんてんぼうだい)です。
愛媛県今治市・大島の標高307 mの山頂にあるのがこの展望台。
世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」や、穏やかな海に浮かぶ瀬戸内の多島美(たとうび)を一望できます。
日中はもちろん、夕暮れや夜のライトアップまで、時間とともに表情を変える景色が訪れる人を魅了します。
この記事では、建築家・隈研吾氏が設計した展望台の魅力と、アクセス・見どころ・おすすめの楽しみ方をまとめて紹介します。
●亀老山展望台の基本情報・アクセス
●亀老山展望台 建築家・設計の見どころ
●亀老山展望台の見どころ・景観ポイント
●亀老山展望台 注意事項や過ごし方のプラン
●亀老山展望台 景色・写真
チェック ➡
(PR)
一休で高知のおすすめのホテルを見てみる ➡ 一休
エクスペディアで今治のおすすめホテルを見てみる ➡ エクスペディア
ヤフートラベルで今治のおすすめホテルを見てみる ➡ ヤフートラベル
楽天トラベルで今治のホテルを探す ➡
亀老山展望台の基本情報・アクセス
亀老山展望台の基本情報

亀老山展望台へのアクセス
・車:E76 西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道)「大島南IC」から約10分
・自転車:しまなみ海道サイクリングルート「よしうみいきいき館」から約6km(勾配あり)
大島南ICを下りてから山道を上がっていくと、10分ほどで山頂に到着。
道幅は狭い箇所もありますが、舗装されており普通車でも問題ありません。
チェック ➡
亀老山展望台 建築家・設計の見どころ
建築家・隈研吾氏の作品
亀老山展望台は、世界的建築家・隈研吾(くま けんご)氏による設計。
隈氏が掲げたテーマは「建築を消す」こと。
展望台の構造はコンクリートと鋼板を組み合わせ、地形に溶け込むように造られています。
設計の見どころ

地中に埋め込まれたようなアプローチを進むと、突然視界が開け、眼下に来島海峡が広がる――その演出が見事。
屋上デッキは木材が使われ、自然との一体感を感じさせます。
人工的な印象を最小限に抑えつつ、風・光・音までもデザインされた空間です。
まさに「建築×自然」の共演を体感できるスポットです。
(PR) 一休で高知のおすすめのホテルを見てみる ➡ 一休
亀老山展望台の見どころ・景観ポイント
標高約307mの山頂からは、360°の大パノラマが広がります。
晴れた日には、今治市街や石鎚山(西日本最高峰)まで見渡せるほど。
特に注目すべきは以下の3つの景観ポイントです。
来島海峡大橋
しまなみ海道のシンボルともいえる全長約4kmの三連吊橋。海上に連なるその姿は圧巻です。
来島海峡の潮流
日本三大急潮の一つで、潮の流れが複雑に交わる光景はまるで生きているかのよう。
夕景・夜景
夕方には橋がオレンジ色に染まり、夜になるとライトアップされた来島海峡大橋が浮かび上がります。
昼とは全く違う幻想的な雰囲気に包まれます。
展望デッキA・Bそれぞれで見える景色が微妙に異なり、時間帯を変えて何度でも訪れたくなる場所です。
(PR) エクスペディアで今治のおすすめホテルを見てみる ➡ エクスペディア
亀老山展望台 注意事項や過ごし方のプラン
訪問時のポイント・注意事項
・駐車場は少なめ(普通車18台)なので、夕暮れ時などは早めの到着が安心です。
・自転車で行く場合は勾配がきつく、特に夏場は熱中症対策を忘れずに。
・展望台には屋根がない場所も多く、日差し・風・寒暖差に注意。
トイレ・自動販売機などの施設は最小限のため、必要な準備をしてから向かうのが良。
おすすめの過ごし方・プラン
・朝の静寂を楽しむ:早朝の柔らかな光と静かな海が心を癒やします。
・夕方~夜のサンセットタイム:橋のシルエットと夕陽が織りなす絶景は必見。
・サイクリング旅の立ち寄りに:しまなみ海道を走る途中、達成感とともに絶景を堪能。
・写真好きの方へ:デッキA・Bそれぞれで橋を背景に構図を変えるのがおすすめ。
(PR) ヤフートラベルで今治のおすすめホテルを見てみる ➡ ヤフートラベル
亀老山展望台 景色・写真

亀老山展望台 屋上デッキからのしまなみ海道方向の眺めです。

すばらしい景観ですよね。
(PR) 楽天トラベルで今治のホテルを探す ➡

こちらは別の方向の眺め。

360゜どの方向を見ても素晴らしい眺めです。

今治方向の眺め。
亀老山展望台のまとめ
この記事では
●亀老山展望台の基本情報・アクセス ●亀老山展望台 建築家・設計の見どころ ●亀老山展望台の見どころ・景観ポイント ●亀老山展望台 注意事項や過ごし方のプラン ●亀老山展望台 景色・写真
を紹介しました。
建築美と自然美が融合した「亀老山展望台」。
隈研吾氏の繊細な設計が、瀬戸内の穏やかな風景を最大限に引き立てています。
しまなみ海道ドライブやサイクリングの途中に立ち寄れば、思わず時間を忘れるほどの絶景に出会えるはず。
愛媛・今治方面を訪れる際は、ぜひ「亀老山展望台」で瀬戸内のパノラマを体感してみてください。
チェック ➡
(PR)
一休で高知のおすすめのホテルを見てみる ➡ 一休
エクスペディアで今治のおすすめホテルを見てみる ➡ エクスペディア
ヤフートラベルで今治のおすすめホテルを見てみる ➡ ヤフートラベル
楽天トラベルで今治のホテルを探す ➡