オーストラリア ケアンズの家族旅行でキュランダ村に行ってきました。
キュランダ村は深い緑に囲まれた1周15分程度の小さな村。
オーストラリアの先住民 アボリジニが暮らしています。
村にはマーケットやカフェ、レストラン、小さな動物園があります。
この記事ではそんなキュランダ村を紹介します。
●ケアンズ キュランダ村 行き方
●ケアンズ キュランダ村のレストラン
●ケアンズ キュランダ村 水陸両用車アーミーダック
●キュランダ・コアラ・ガーデンズ
●ケアンズ キュランダ村の様子
(PR)

ケアンズ キュランダ村 行き方
キュランダ村へはバスやタクシー、レンタカーでも行けます。
しかしせっかくなので、スカイレールかキュランダ観光鉄道で行くことをおすすめします。

スカイレールは、ケアンズ北部のスミスフィールド駅からキュランダ 駅までを結ぶロープウエイです。
全長は7.5km、所要は45分です。

キュランダ観光鉄道は、ケアンズセントラル駅(ケアンズセントラルショッピングセンター内)からキュランダ 駅までを結ぶ観光列車です。
全長は32km、所要時間は約2時間です。
私達は行きはスカイレール、帰りはキュランダ観光鉄道を利用しました。
(PR)海外旅行保険の付帯条件が簡単・年会費永久無料・おすすめのクレジットカード ➡

ケアンズ キュランダ村のレストラン

キュランダ村に着い後、レストランで昼食にしました。


注文したのはサンドイッチのセットです。
ケアンズ キュランダ村 水陸両用車アーミーダック
昼食の後、水陸両用車の「アーミーダック」に乗りました。
「アーミーダック」はレインフォレステーションから乗ります。

奄美大島や沖縄でも見られるヒカゲケゴですね。
葉の形が不思議で特徴的です。

アーミーダックはジャングルの中をどんどん進んで行きます。
(PR)海外旅行保険の付帯条件が簡単・年会費永久無料・おすすめのクレジットカード ➡

キュランダ・コアラ・ガーデンズ(Kuranda Koala Gardens)
キュランダ・コアラ・ガーデンズ(Kuranda Koala Gardens)は、スカイレールの終点キュランダ駅の近くにあります。
ヘリテージマーケット内にある小さな動物園です。
ここでは、コアラ、カンガルー、ワラビー、ウォンバット、淡水のワニなどオーストラリアを代表する動物を飼育しています。
ワラビーはいろんな種類がいます。
ワラビーと触れ合えるので楽しめます。

コアラです。ウインクしながら、いいね!をしています。

無心にユーカリを食べている2頭のコアラです。


ワラビーの子供です。おとなしくてかわいい!


ワラビーの大人かな?おとなしい。

淡水のワニです。あまり大きくありません。

コアラと記念撮影。かわいい!!

ワニと記念撮影。貴重な経験!!
キュランダ・コアラ・ガーデンズは子供なら大喜びでしょう。
大人でも大変楽しめます。
ケアンズ キュランダ村の様子
キュランダ村を散策しました。

緑がいっぱいのキュランダ村です。

いろんな果物を売っています。知らない果物ばかり。

コスツス バルバタス(Costus barbatus)でしょう。
スパイラル ジンジャーとしても知られている植物です。

カカオ豆のトリニタリオ(Trinitario)のようです。

ヘリコニアの仲間ですね。

こちらはオーセンティック・アボリジナル・アート・ギャラリー。

こちらはオーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリです。
ケアンズ キュランダ村のまとめ
この記事ではケアンズのキュランダ村に関し
●キュランダ村 行き方 ●キュランダ村のレストラン ●キュランダ村 水陸両用車アーミーダック ●キュランダ・コアラ・ガーデンズ ●キュランダ村の様子
を紹介しました。
オーストラリアのケアンズ旅行ではキュランダ村観光がおすすめです。
その際にはスカイレールとキュランダ観光鉄道の両方、または少なくとも一方を利用しましょう。
(PR)
海外旅行保険の付帯条件が簡単・年会費永久無料・おすすめのクレジットカード ➡
