奄美大島 黒糖焼酎じょうご 旅行記・ブログ 初めて飲んでファンになる

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
国内旅行

2023年10月初めに3泊4日で奄美大島を旅行しました。

奄美大島で人気なのが黒糖焼酎。

SNSでもおいしいと評判です。

そこで奄美大島で黒糖焼酎じょうご(JOUGO)を購入しました。

飲んでみてビックリ!

今まで飲んだことのない味わい。

とてもまろやかでフルーティです。

(PR) JALパック ➡ JALで行く奄美群島への旅 奄美大島・徳之島・沖永良部島・ヨロン島

(PR)アクティビティジャパンで予約する ➡ 奄美大島諸島などのアクティビティ・遊び・体験・レジャー

[quads id=2]

黒糖焼酎じょうご 奄美大島で初めて飲んでファンになる美味しさ

奄美大島酒造

黒糖焼酎じょうごが気に入ったので奄美大島酒造の工場見学に行きました。

工場は奄美大島酒造の「浜千鳥館」にあります。

あわせて読みたい ➡ 奄美大島酒造 人気の黒糖焼酎じょうごを製造販売 工場見学ツアー

奄美大島酒造で買った「高倉」と「じょうご」
brown-sugar-shochu-jougo futsujinm.com

「浜千鳥館」では「高倉」と「じょうご」(JOUGO)を1本ずつ買いした。「高倉」はモンドセレクション最高金賞受賞(9年連続)している商品です。

写真の「じょうご」は奄美大島に到着後すぐに買ったものです。

「浜千鳥館」で買った「じょうご」は、「にっぽん丸」の記念ラベル付きのものでしたがそれは焼酎好きの親族の土産にしました。

(PR) JALパック ➡ JALで行く奄美群島への旅 奄美大島・徳之島・沖永良部島・ヨロン島

黒糖焼酎じょうご(JOUGO)

黒糖焼酎は、酒税法の特例措置を受け、奄美群島にだけ製造が認められている焼酎。

そんな黒糖焼酎のなかでも奄美大島で圧倒的な高シェアを獲得していのが「じょうご」。

理由は、とてもまろやかで飲みやすく、美味しいのに値段がお手頃という点でしょうか。

飲んでみれば圧倒的な高シェアの理由が十分理解できます。

なお、黒糖焼酎は、原料に黒糖を使っていますが、蒸留酒なので黒糖のような甘さはありません。

黒糖焼酎「じょうご」は、まろやかで癖がないので、水割り、ロック、ストレート、お湯割りなど、どんな飲み方でもおいしいです。

特にお湯割りがおすすめ。

「じょうご」のフルーティーな香りが広がります。

また、どんな料理にも合うでしょう。

[quads id=2]

黒糖焼酎じょうごの口コミ

X(旧ツイッター)からいくつか引用させて戴きました。

まとめ

黒糖焼酎じょうごは、まろやか、飲みやすい、美味しいとSNSでも人気ですね。

実際に飲んでみて納得しました。

チェック ➡ 旅行キャンペーン・お得情報のまとめ

あわせて読みたい ➡ 奄美大島旅行 海辺のリゾートで3泊4日 台風が影響するも島を満喫

あわせて読みたい ➡ 日本の離島旅行 実際に行ってみて分かったおすすめの離島のまとめ

(PR)

ジャルパックなら出発55日前までの早期予約がおトク!

タイトルとURLをコピーしました