4月下旬に宮古島に行って来ました。3泊4日の旅行です。
宮古島旅行は2023年から3年連続。
ここ数年のお気に入りの旅行先です。
行ったのは一昨年が6月、昨年が10月、今年が4月です。
この記事では4月の宮古島旅行の情報と実際に訪れた場所などを紹介します。
●4月の3泊4日宮古島旅行 費用の概要
●4月の宮古島 気候・気温・服装など
●4月の宮古島 泳げるか
●4月の3泊4日宮古島旅行 泊まったホテル
●4月の3泊4日宮古島旅行 観光で行ったところ
●4月の3泊4日宮古島旅行 食事など
●4月の3泊4日宮古島旅行 アクティビティ
(PR)
ジャルパック ➡ ステキに沖縄・離島を満喫
ジャルパックなら出発55日前までの早期予約がおトク!➡
ジャルパック 観光・体験・食事など各500円~ ➡
アクティビティジャパン ➡
4月の3泊4日宮古島旅行 費用の概要
今回の旅行の費用の概要です。
旅行会社 | ジャルダイナミックパッケージ | 費用(2人) |
旅行費用 | 往復航空券(関空-宮古)+ホテル+レンタカー 割引クーポン3,000円含む | 176,200円 |
ホテル | ウォーターマークホテル(オーシャンフロント ツイン) 朝食付き | ー |
レンタカー | オリックスレンタカー(5,000円×4日間→20,000円) :ジャルパックで予約 | ー |
八重干瀬シュノーケルツアー | ボートシュノーケル12,000円×2 | 24,000円 |
まいぱり | 入場券:500円×2(ジャルパックのオプションで購入) トロピカルジュース付き | 1,000円 |
食費 | ジャルパックの500円オプションを2店で利用 | 18,000円 |
ガソリン代 | 2,903円 | |
関空駐車料金 | 8,200円(4日間)−2,050円(KIXカード割引) | 6,150円 |
合計 | 1人:114,266円← | 228,253円 |
その他 | みやげ物代(参考:みやげ物代を含む全費用261,059円) | 32,824円 |
航空券 JTA 往路:関空07:40発→宮古11:10着、帰路:宮古19:30発→関空21:40着
旅行先として沖縄方面、特に宮古島は人気上昇中です。
ここ数年の間でも旅行費用が高くなった感があります。
チェック ➡
4月の宮古島 気候・気温・服装など
4月の宮古島 気候・気温
4月といっても宮古島では初夏です。
梅雨は例年では5月初旬から6月中旬まで。
ですので、4月は宮古島において温暖で過ごしやすい気候。
旅行するにはいい時期です。
・平均気温:22〜24℃前後(東京の6〜7月並み)
・最高気温:26〜28℃ほど
・最低気温:18〜20℃ほど
・降水量:160mm前後(短時間のスコールがあることも)
・湿度:やや高めですが、風が心地よく快適
4月の宮古島 おすすめの服装など
おすすめの服装
時間帯 | 服装の目安 |
---|---|
日中 | 半袖Tシャツ、短パン、ワンピースなど軽装でOK |
朝晩・風が強い日 | 薄手の羽織(カーディガンやパーカー) |
海辺・アクティビティ | ラッシュガード、水着、帽子、サングラス、日焼け止め |
おすすめの持ち物
- 折りたたみ傘やレインコート(急な雨対策)
- UV対策グッズ(帽子・日焼け止め・サングラス)
- サンダルやマリンシューズ(海遊び用)
4月の宮古島 泳げるか
宮古島の海開き
海開きのイベントは毎年4月の第1日曜。
2025年は4月6日(日)でした。
イベントの場所は与那覇前浜ビーチ。
4月の宮古島 海水温
宮古島の4月の海水温は23〜25℃前後。
晴れた日には水着で快適に海水浴が可能です。
宮古島 海水浴におすすめのビーチ
多くのビーチではライフセーバーが常駐。
クラゲ防止ネットが設置されている場所もあります。
ビーチ名 | 特徴 | 設備 |
---|---|---|
与那覇前浜 | 白砂と遠浅の海、海開き会場 | シャワー・トイレ・売店あり |
シギラビーチ | ウミガメ遭遇率高め、リゾート感あり | ライフセーバー常駐、レンタル充実 |
新城海岸 | シュノーケリングに最適 | 更衣室・軽食販売あり |
チェック ➡
4月の3泊4日宮古島旅行 泊まったホテル
伊良部島のウォーターマークホテル

今回の宮古島旅行ではウォーターマークホテル沖縄 宮古島に3泊しました。
ここは伊良部島の北部にある比較的新しいリゾートホテル。
全室オーシャンビューで屋上にはプールがあります。
市街地から離れた立地にあり、静かな環境で快適に過ごしたい方にはピッタリです。
4月の3泊4日宮古島旅行 佐和田の浜

ウォーターマークホテルの前には佐和田の浜が広がっています。
佐和田の浜は「日本の渚100選」に選ばれた浜。
潮の満ち引きに伴って海の景色が時々刻々と変化します。
特に夕日のときの景色は美しく格別です。
4月の3泊4日宮古島旅行 観光で行ったところ
宮古島神社

宮古神社は国内最南端の神社であり、宮古島の3大パワースポットの一つと言われています。
ご利益は金運上昇や商売繁盛など。
宮古島旅行の際には参拝されることをおすすめします。
宮古島 ムイガー断崖

ムイガー断崖はイムギャーマリンガーデンと東平安名崎との間にある観光スポット。
断崖絶壁の壮大な景観と自然美を楽しめます。
観光客は少なく静寂な雰囲気が漂う場所。
夕日のビュースポットでもあります。
まいぱり 宮古島熱帯果樹園

まいぱりはトロピカルフルーツを栽培している果樹園。
トロピカルガイドツアーを利用すれば園内をカートに乗って回れます。
園内には沖縄の天然記念物の宮古馬もいます。
小型のかわいい馬でトロピカルガイドツアーでは餌やり体験ができます。
伊良部島 フクギの街路樹
佐良浜漁港へ向かうときに通る佐和田線には立派なフクギの街路樹があります。
フクギと言えば沖縄本島の備瀬のフクギ並木が有名ですがここのフクギもなかなかのものです。


来間島の竜宮城展望台

来間島の竜宮城展望台に来るのは3度目。
ここからの景色が素晴らしいので、宮古島旅行の際には毎回訪れています。
上の写真は、竜宮城展望台から見た宮古島東急ホテル&リゾーツと与那覇前浜。
4月の3泊4日宮古島旅行 食事など
来間島の農家レストラン 楽園の果実

楽園の果実は来間島にある竜宮城展望台の直ぐ近くのレストラン。
有機JAS認証を受けた圃場(ほじょう)を持つ農家が経営しています。
旬のトロピカルフルーツを使ったスイーツや、 宮古牛やアグー豚など地元食材を活かした料理をいただけます。
伊良部島のブルータートル

ブルータートル(Blue Turtle)は伊良部島にあるレストラン。
ビーチサイドにあり、とてもいい雰囲気のおしゃれな店です。
伊良部島では予約が取りずらい店の一つ。
各種パスタやピザなどが人気です。
伊良部島のびじゃし

びじゃしは伊良部島の佐良浜漁港近にある居酒屋。
居酒屋が少ない伊良部島では貴重な存在でしょう。
地元客が多いですが落ち着いて食事ができます。
メニューは海鮮料理が中心。
おいしいくいただきました。
ダグズバーガー宮古島本店

今回、宮古島に着いて最初に訪れた店です。
ここダグズバーガー宮古島は、宮古島で人気のアメリカンスタイルのハンバーガーショップ。
おすすめは希少な多良間牛のハンバーガーです。
おいしくいただきました。
伊良部島 なかゆくい商店

なかゆくい商店は紅芋のさたぱんびんを製造販売している超人気店。
静かな伊良部島で行列ができる数少ない店の一つです。
当日も長い行列だったけど、売り切れ前になんとかゲット。
出来たてさたぱんびん、おいしくいただきました。
4月の3泊4日宮古島旅行 アクティビティ
八重干瀬 シュノーケルツアー

八重干瀬(やびじ)は、宮古島の北方沖約15kmの海域に広がる日本国内で最大級の卓状サンゴ礁群のこと。
ボートでのツアーで行きます。
日本最高、世界でも有数のシュノーケルスポットです。
一度行けばその美しさに魅了され、多くの方がリピーターになります。
最初に行ったのが2024年10月で今回が2回目。
毎回期待を裏切らないところです。
中の島ビーチ シュノーケル

中の島ビーチは下地島にあるシュノーケルスポットです。
ビーチエントリーで気軽にシュノーケルできるところ。
ビーチから近いところでも種々のたくさんの魚に出会えます。
短時間でもとても楽しめます。
4月の3泊4日宮古島旅行 まとめ
この記事では
●4月の3泊4日宮古島旅行 費用の概要
●4月の宮古島 気候・気温・服装など
●4月の宮古島 泳げるか
●4月の3泊4日宮古島旅行 泊まったホテル
●4月の3泊4日宮古島旅行 観光で行ったところ
●4月の3泊4日宮古島旅行 食事など
●4月の3泊4日宮古島旅行 アクティビティ
を紹介しました。
宮古島は旅行先として日本で一番人気の沖縄県にあり、その中でも一番人気の島です。
リピーターが多く、一度行くともう一度、もう一度となります。
主要空港からの直行便が多く、気軽に行ける旅行先でもあります。
一年を通して楽しめるので、常に旅行先の選択肢にあがります。
機会があれば今後も行きたいですが、心配なのは、人気になり過ぎて予約がとれなくなること、旅行費用が高くなることです。
あわせて読みたい ➡ 日本の離島旅行 実際に行ってみて分かったおすすめの離島のまとめ
チェック ➡
(PR)
ジャルパック ➡ ステキに沖縄・離島を満喫
ジャルパックなら出発55日前までの早期予約がおトク!➡
ジャルパック 観光・体験・食事など各500円~ ➡
アクティビティジャパン ➡