プリンス スマート イン熱海 宿泊記・ブログ 魅力と注意点・朝食・駐車場など

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
国内旅行

6月の熱海旅行でプリンス スマート イン 熱海に宿泊しました。

静岡県熱海市は、首都圏からのアクセスも良く、温泉や海、歴史的な神社など観光資源が豊富な人気のリゾート地。

プリンス スマート イン 熱海はそんな熱海の中心地に位置します。

観光にもビジネスにも使いやすいスマートホテルとして注目を集めています。

この記事では実際に宿泊した体験をもとに、ホテルの魅力や注意点を紹介します。

この記事を読めばわかることを見出し

●プリンス スマート イン 熱海の基本情報・チェックイン方法

●プリンス スマート イン 熱海の立地と特徴

●プリンス スマート イン 熱海 駐車場

●プリンス スマート イン 熱海の朝食

●プリンス スマート イン 熱海のメリット・デメリット

●プリンス スマート イン 熱海の様子・写真

●リンス スマート イン 熱海の様子・写真

(PR)

OZmall(オズモール)で熱海のおすすめの宿を見てみる ➡ OZmall 熱海

エクスペディアで熱海のおすすめの宿を見てみる ➡ エクスペディア 熱海

楽天トラベルで熱海のおすすめの宿を見てみる ➡ 楽天トラベル 熱海

プリンス スマート イン 熱海の基本情報・チェックイン方法

プリンス スマート イン 熱海の基本情報

プリンス スマート イン 熱海の外観
プリンス スマート イン 熱海の外観
〈プリンス スマート イン 熱海〉の基本情報
住所:静岡県熱海市春日町17-14
電話:TEL:050-3184-1143
チェックイン:3:00P.M. チェックアウト:10:00A.M.
駐車場:あり(有料、事前予約要)
アクセス:熱海駅から徒歩約3分

館内には無料ロッカー、コインランドリー、製氷器、自動販売機があります。

プリンス スマート イン 熱海のチェックイン方法

チェックインは自動チェックイン機によるセルフチェックインです。

自動チェックイン機のタッチパネルは簡単に操作可能。

パネルに表示される指示に従って操作すればOK。

ここでルームキーを受け取ります。

プリンス スマート イン 熱海の立地と特徴

立地

ホテルは熱海駅から徒歩約3分という好立地。

駅前の賑わいから少し離れた静かなエリアにあり、海と山に囲まれた自然豊かな環境です。

特徴

スマートチェックイン・チェックアウトやアプリ連携など、最新のテクノロジーを活用したサービスが特徴。

無駄を省いたシンプルな設計で、滞在を快適にサポートしてくれます。

観光・ビジネスなど多様な宿泊目的に適合。

観光目的の方には、熱海サンビーチや来宮神社などの人気スポットへのアクセスが抜群。

ビジネス利用でも、駅近で移動がスムーズなため、出張の拠点としても便利です。

プリンス スマート イン 熱海 駐車場

「プリンス スマート イン 熱海」駐車場
出典:プリンス スマート イン 熱海

駐車場の入口は、ホテルと理髪店の間を入ったところにあります。

機械式駐車場(最大55台/全高2.1m以下 全長5.3m以下 全幅1.95m以下重量2.3t以下)と平置き駐車場(最大8台)。

料金は有料で、1泊あたり1,000円前後が目安です。

満車の場合は、周辺のコインパーキング(熱海駅前や春日町エリア)を利用することになります。

繁忙期は早めの確保がおすすめです。

プリンス スマート イン 熱海の朝食

プリンス スマート イン 熱海 タリーズコーヒー

2025年8月14日(木)、ホテル1階にタリーズコーヒー(TULLY’S COFFEE)がオープンしました。

宿泊者は無料で利用できます。

提供時間は6:30A.M.~11:30A.M.

以下のメニューよりお好みのモーニングセットを選べます。

〈タリーズコーヒー モーニングセット〉
1:みみまでやわらかフレンチトーストセット
2:たっぷりタマゴサンドセット
3:クロックムッシュのホットサンドセット
4:イングリッシュマフィン ハムエッグセット
5:ハムチーズ&サラダサンドセット
6:ボールパーク ドッグ プレーン セット
朝食提供時間/6:30A.M.~11:30A.M.

ボリュームを求める方には少し物足りないかもしれません。

朝食付きプランの料金を考えると、コスパは良好です。

宿泊当時の朝食

これは同ホテルにタリーズコーヒーがオープンする前の朝食。

プリンス スマート イン 熱海の朝食
プリンス スマート イン 熱海の朝食

焼きおにぎり、最中、茶漬け、ドリンクのシンプルなセット。

プリンス スマート イン 熱海の朝食
プリンス スマート イン 熱海の朝食

お湯をかければおこげ風のご飯が柔らかくなり、見かけよりもおいしいです。

この朝食セットは2025年6月30日をもって終了しました。

プリンス スマート イン 熱海のメリット・デメリット

プリンス スマート イン 熱海のメリット

駅近でアクセス抜群:熱海駅から徒歩約3分

スマートチェックイン・チェックアウト:アプリで完結できて便利

清潔感のある客室と設備:シンプルながら快適

コスパの良さ:1泊7,000円〜10,000円程度で、サービスとのバランスが良い

周辺観光地へのアクセス:熱海サンビーチ、来宮神社、MOA美術館などが近い

プリンス スマート イン 熱海のデメリット

駐車場の台数が少ない/有料:事前予約が必須

客室がコンパクト:長期滞在や荷物が多い方には不向き

朝食が簡素:しっかり食べたい方には物足りない可能性あり

繁忙期は予約が取りづらい:特に夏休みや連休は早めの予約が必要

プリンス スマート イン 熱海の様子・写真

プリンス スマート イン 熱海の客室

客室は新しいホテルなので清潔感があります(写真はないですが)。

ただし、チョット狭いです。

プリンス スマート イン 熱海のロビー・食事スペース

プリンス スマート イン 熱海の1階ロビー・食事スペース
プリンス スマート イン 熱海の1階ロビー・食事スペース

1階のロビー・食事スペース。

このホテル内では比較的広い空間です。

プリンス スマート イン 熱海の1階ロビー・食事スペース
プリンス スマート イン 熱海の1階ロビー・食事スペース

食事スペースの奥にある注文カウンター。

プリンス スマート イン 熱海のアメニティーコーナー
プリンス スマート イン 熱海のアメニティーコーナー

1階の中ほどにあるアメニティーコーナー。

ナイトウエア・歯ブラシ・レザー・ヘアブラシ・ボディタオルが用意されています。

バスタオル・ウォッシュタオル・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ハンドソープは客室に用意されています。

プリンス スマート イン 熱海のアメニティーコーナー
プリンス スマート イン 熱海のアメニティーコーナー

アメニティーコーナーにあるペーパーカップのディスペンサー。

あわせて読みたい ➡ 熱海1泊2日モデルコース 旅行記・ブログ|関西から車で行くおすすめ旅

プリンス スマート イン 熱海のまとめ

この記事では

●プリンス スマート イン 熱海の基本情報 ●プリンス スマート イン 熱海の立地と特徴 ●プリンス スマート イン 熱海 駐車場 ●プリンス スマート イン 熱海の朝食 ●プリンス スマート イン 熱海のメリット・デメリット ●プリンス スマート イン 熱海の様子・写真 ●リンス スマート イン 熱海の様子・写真

を紹介しました。

プリンス スマート イン 熱海は、カップルや一人旅、ビジネス利用など、多様なご利用におすすめのホテルです。

駅近で観光にも出張にも便利、スマートな滞在を求める方にはぴったり。

宿泊前に知っておくべきポイントは、駐車場の予約と朝食の内容。

総合的には満足度が高く、再訪したいと思えるホテルでした。

(PR)

OZmall(オズモール)で熱海のおすすめの宿を見てみる ➡ OZmall 熱海

エクスペディアで熱海のおすすめの宿を見てみる ➡ エクスペディア 熱海

楽天トラベルで熱海のおすすめの宿を見てみる ➡ 楽天トラベル 熱海

タイトルとURLをコピーしました